レーシック(LASIK)は「Laser Assisted in-Situ Keratomileusis」の略で、1990年に確立された治療方法です。
角膜に薄い膜(フラップ)を作製して持ち上げ、そこにエキシマレーザーを照射し視力を矯正します。
エキシマレーザーは1975年に開発され、アメリカでは1995年に、日本では2000年に認可がおりてから、社会的認知度が徐々に広まりました。
レーシックはPRKに見られた強度近を矯正した後の角膜混濁がなく視力回復も早いため、レーザー屈折矯正手術の主流になりました。
2001年にイントラレーシックが開発されてからは、フラップを薄く正確に作る技術から、それまでレーシック不適応の方も適応され、レーシックを受ける方が急増し現在に至ります。手術時間も約15分前後と短く、翌日からほとんどの日常生活に影響がないのですが、手術後は夜間の見え方に変化がでる「ハロ・グレア」という合併症や、軽いドライアイが発生します。